💚
[iPhone版]LINEで通知が遅れる/届かない/鳴らない
MIRORからのLINENotify通知が届かない/遅れる/鳴らないとのお問い合わせが多く、こちらに対策をまとめさせていただきます。実際にはリアルタイムでLINENotify通知は届いているが、LINEアプリの通知設定の問題で、「届かない/遅れる/鳴らない」と感じられている事がほとんどです。
今後MIRORのLINENotify通知を全てリアルタイムで受け取るための設定方法をお伝えします。
1.iPhoneの設定アプリを開きます。

2.設定アプリを開いたら、ページのかなり下の方まで移動します。

3.かなり下の方に、LINEの項目があるので、見つけたらクリックします。

4.このような画面になるので、通知をクリックします。

5.通知を許可すると、右のような状態になります。

6.即日通知、ロック画面、通知センター、バナー、サウンド、バッジ、の項目を全てオンの状態にします。これで設定が完了です。

7.設定アプリを閉じて完了です。今後、LINEに通知が届いた瞬間に、通知が届くようになります。(上記画面でサウンドもオンにしているので、音も鳴ります。)
8.基本的には上記で完了ですが、念のため下記の確認もお願いします。LINEアプリを開いて、画面右上の歯車マークをクリックします。

9.下記画面が表示されるので、下の方に移動します

9.下の方に移動したら、通知という項目が出てくるので、クリックします。

10.全てのボタンがONになっていれば、問題ありません。(デフォルトでは全てのボタンがONになっていますが、念のためご確認ください)

11.念のため下記の確認もお願いします。LINENotifyアカウントとの窓を開きます。こちらの窓が存在しない場合、先にこちらの設定をお願いします。下記の画面で、右上の三本線をクリックします。

12.画面が下記の状態になっていればOKです。
※下記画面の通りになっておらず、通知オンと表示されていたりブロック解除といった表示になっている場合、下記画面の状態になるように操作をお願いします。
